高校生【富士山】写真家・鈴木啓悟のwiki経歴・写真展やカレンダーマツコの世界

スポンサーリンク

2022年8月16日のマツコの知らない世界に、高校生富士山写真家の鈴木啓悟(keigo)さんが出演されます。
ここでは高校生富士山写真家の鈴木啓悟(ケイゴ)さんのプロフィールや、写真展や2023年のカレンダーについて見て行きましょう。

番組内では、夏休みにオススメの富士山写真
ガイド本に載らない絶景スポット
などについて紹介されます。

スポンサーリンク

鈴木啓悟keigoのwiki経歴

番組では、年間200日以上富士山を撮り続ける高校3年生として紹介される鈴木啓悟(keigo)さん。
SNSには富士山の素晴らしい写真が並びます。
彼の呼びかけで、色々な方が富士山の写真を投稿されていて、どれもこれも素晴らしい。
たくさんの方が富士山に魅了されているんだなあと感じます。

富士山写真家の間で、ファンが大勢いらっしゃいますね。

名前:鈴木啓悟
出身地:山梨県 
高校:富士学苑高等学校3年生(2022年8月現在)

鈴木啓悟さんは、令和2年度に「関東地区高等学校写真展」の東京大会に入賞されています。
写真は「漆黒の雲海」
美しい富士山の写真です。

富士山の撮影のために、0時、1時、3時など深夜・早朝などに、ご両親やお兄さんが撮影場所まで送ってれるというご家族の協力体制。

小学校5年生の時に、おじいちゃんからもらったカメラが写真をトルきっかけということですが、
今でもおじいちゃんからカメラを借りたり、フィルターをもらったりしていて、おじいちゃんは先生のようですね。
写真の腕がどんどん上達しているのがわかります。
仲が良いご家族なのですね。

深夜にお父さんが、静岡の田子ノ浦まで送ってくれて撮ったという「富士山と工場の夜景の写真」
定番の風景なのだそうですが、とても素敵です。

スポンサーリンク

鈴木啓悟keigoの写真展開催中

鈴木啓悟さんの写真展が開催されています。
たくさんのファンの方が足を運んでいるようです。

写真展の名前は「富士彩季」(ふじさいき)。
富士山周辺の四季の姿を表しているそうです。

日時:2022年7月6日(水)〜8月22日(月)
時間:10:00~18:00(最終日14:00まで)
休館:毎週火曜日
場所:富士フィルムイメージングプラザ東京
東京都千代田区丸の内2-1−1
丸の内MYPLAZA 3階

高校三年生なので選挙権があるのですね。
ちゃんと選挙、投票に行ってからご自分の写真展に向かわれていますね。

SNSで写真を情報として見ることはできますが、
やはり、いい写真ほど、パネルで作品として見るとより素敵ですよね。
たくさんの方が足を運ばれているようです。

スポンサーリンク

鈴木啓悟keigoの富士山カレンダー

2021年、2022年のカレンダーは大変好評だったようです。

そして2023年のカレンダーも販売予定なのですね!
楽しみです!

https://fujisankeigo.supersale.jp/
スポンサーリンク

高校生富士山写真家・鈴木啓悟のwiki経歴・写真展やカレンダーなど

高校生富士山写真家の鈴木啓悟さんの経歴や写真展、2023年のカレンダーについてお送りしました。
すでに写真展を開くほどの腕前で、これからどんな写真を撮っていくのか楽しみですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マツコの知らない世界
マリ子をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました