11月には酉の市がありますね。毎年景気付けに行きます。
花園神社での酉の市は、新宿の発展とともに参拝する人が増え、明治時代から始まったそうです。
去年はコロナで抽選でしたが、2021年の酉の市は開催されるのでしょうか?
日程は?食べ物屋さんので店はあるの?
そして毎年楽しみにしている「見世物小屋」は?
蛇を飲む女はどうなるのでしょう?
2021年、新宿の酉の市は開催されるの?
2021年の新宿、花園神社での酉の市は開催されます!
酉の市には開運熊手守、福財布、破魔矢(あたり矢)が授与されます。
目をつぶれば、ぱぱぱん・ぱぱぱんぱぱん・ぱんという手拍子が聞こえてきます。
新宿花園神社 酉の市の日程や時間は
11月の酉の日に行われる酉の市。
年によって酉の日は変動し、酉の日が3回ある年も。
今年は2回のようですね。
一の酉:11月8日(月)前夜祭・9日(火)本祭
二の酉:11月20日(土)前夜祭・21日(土)本祭
時間
前夜祭:夕方ごろ〜22:00
本祭:昼ごろ〜22:00
2021年の時間は前夜祭、本祭ともに、22時の消灯をもって祭典終了です。
新宿花園神社 酉の市の露店は
2021年11月3日現在、まだ正式な発表はありません。
随時更新して行きます。
昨年(2020年)はコロナのため、露天はなしで熊手の販売のみでした。
#花園神社 の #ベビーカステラ ここのだけハート❤ で 翌日も柔らかくて美味しいよ〜 #新宿 #酉の市 #一の酉 #カッパ天国 #見世物小屋 #お好み焼き #牛スジねぎ焼 #熊手 #お祭り #東京路地裏生活共同組合 #鮎の塩焼き #チョコバナナ #屋台 #じゃがバター #たこ焼き pic.twitter.com/InKvjVClsG
— 【公式】㈲東京路地裏生活共同組合 (@un5kusai) November 8, 2019
新宿花園神社 酉の市の見世物小屋は
2021年11月3日現在、まだ正式な発表はありません。
随時更新して行きます。
2020年はありませんでした。
寄ってらっしゃい見てらっしゃい…!
もともと江戸時代には、市が立つ場所にはたくさんの屋台や薬売りと一緒に、見世物小屋が並び、軽業師が芸を見せるために集まっていたといいます。
その延長と思えば、花園神社に見世物小屋があることは自然な流れ。
中に入って不思議な世界とつながることができますように…!
見世物小屋ほんじつも始まりました‼️
新宿は花園神社、明治通り沿いから入ってすぐ。のぼりが見えたら左手にあります。
大寅興行社×ゴキブリコンビナート日本最後の見世物小屋は本日が最後‼️入口までなら無銭。外観だけでもみにきて下さい‼️ pic.twitter.com/JvS8KlgB4H— ハラぼ〜😱 (@halab0120) November 25, 2018
場所柄もあり、夜には怪しげな気を放っています。
蛇を食べる女や、火を吹く女が映されていたのを見たことがありました。
大寅興行社とゴキブリコンビナートのコラボ見世物小屋を新宿花園神社の酉の市で見て来ました。(初めて見ると思う)若いお客さんばっかりで皆な喜んでて良かった!!(こういう物が求められてるんだと思った) pic.twitter.com/1TzB5TU5JU
— 三本義治 (@yomitsumoto) November 22, 2016
見世物小屋、開催されたら、ぜひ見に行きたいです。
新宿花園神社の場所は
新宿から徒歩7分の場所にある花園神社。
新宿三丁目のE2出口から出るとそこに花園神社があります。
熊手を持った人々が行き交うので、すぐわかりますね。
新宿 花園神社
住所:東京都新宿区新宿5-17-3
アクセス:東京メトロ、都営新宿線「新宿三丁目」駅 E2出口から徒歩0分
JR・小田急線・京王線「新宿駅」東口 徒歩7分
2020年の新宿花園神社の酉の市の注意事項
2020年のコロナの際にも時短で開催された酉の市。
熊手を拝めるだけでも嬉しいです。
①本年は境内に飾り熊手店のみ出店し、境内及び靖国通り歩道上での露店出店は一切ありません。
②境内ではマスクを着用下さいますようお願い申し上げます。
③前夜祭・本祭ともに22時をもって境内の提灯を消灯し祭典終了とさせていただきます。
④境内での混雑緩和の為の入場規制並びに検温・手指の消毒にご理解賜りますようお願い申し上げます。
引用:http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/cms/webdir/index.html
縁起物の熊手のご利益とは!
熊手は開運・商売繁昌のお守りとして、「酉の市」だけで授与されます。
一般に「かっこめ」「はっこめ」といわれ神様の御分霊です。
酉の市 二の酉
11/19.20新宿花園神社
熊手30番で熊手の札書いています☆
みんな来てね〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ pic.twitter.com/FcpUgcIYsX— 林 幽弦 (@yuugen_hayashi) November 19, 2019
熊手は「運も金銀もかき込める道具」、鷲が獲物をつかむ爪の形にも似ているため「福や運を鷲掴みする力がある」と言われ、縁起物になりました。
やがて縁起が良いとされる七福神、松竹梅、大判小判などで飾られるようになっていきます。
熊手は小さなものから買い始め、商売が少しずつ繁盛していくように、熊手も毎年少しずつ大きいサイズのものにしてくのが良い買い方だそうです。
1年は早いな〜。
今年も少しだけ大きくなりました😊#酉の市#熊手 pic.twitter.com/2g5OFNFZa3— 坂東やゑ亮 (@yaesukebando) November 8, 2019
熊手を購入された方が、ヨオーっという掛け声とともに、打ち鳴らす拍子木や手拍子を聞くと、気持ちが清々しくなります。
見知らぬ会社経営の方に心でエールを送り、小さな縁起物を買って帰るのがこの季節の楽しみ。
関東大震災の年も、戦時中や終戦の年も行われ、一度として途絶えた年はないという酉の市です。
少しでも覗きに行きたいです。
2021年の酉の市 花園神社は開催されます
2021年の花園神社での酉の市は開催されます。
一の酉が11月11月8日(月)・9日(火)、
二の酉が11月20日(土)前夜祭・21日(土)です。
時間はいずれも、22:00まで。
時間を作って覗きに行きたいですね!
コメント